サボテンの中のサボテン(4):鬼頭丸と広刺丸

まずは最近の鬼頭丸です。少し日の弱いところに置いたせいか赤みが少なくなりました。 次は最近の広刺丸です。鬼頭丸より少しうちでは小さめです。でもよく似ています。 最後に両者を並べて比較してみます。左が鬼頭丸、右が広刺丸です。大きさの違いがよく…

サボテンの中のサボテン(3)

前回取り上げられなかったものと今回新しく取り上げるものを紹介しよう。 まずは大竜冠、これは、五十鈴園にて2010年8月に購入しました。きれいにカーブした赤刺が魅力的です。大きくするのは大変難しそうです。栽培難だそうです。今年実生苗もいくつか…

サボテンの中のサボテン(2)

前の続きです。その後、この属のサボテンも増えまして、弁慶、神竜玉、竜女冠(大龍冠に近い)、大平丸類の一部(花王丸、尖紅丸、フランクリン)を除いて、次のサボテンが加わりました。 [ 黒刺小平丸、ニコリー、翠平丸、雷帝、春雷たちです。 更に、大龍…

サボテンの中のサボテン

Echinocactusとは刺サボテンの意味で、大昔は大半の玉型サボテンがこの属に分類されていて、後々、分かれてきたようです。 今、この属にあるのは、金鯱(E.grusonii)、巌・弁慶・春雷・鬼頭丸/(E.platyacanthus)、…

秋冬の寄せ植え(12月半ば)

12月半ばになり寄せ植えも様相が変わってきました。 前に書いたとき(12月1日;2回前)のを思い出して欲しいのですが、 最初のがこのようになりました。 次が、パンジーと白妙菊だけが目立つようになりました。 他の花の巻き返しは、春になりそうです…

マイ・ハマトカクタス2009

今日は、うちのサボから刺サボのハマトカクタス属を紹介します。 まず、次の写真が我が家のミニ・ハマト3兄弟 です。 左から順番に、大錨、大虹、黄刺大虹錦の順です。 どんぐりの背比べですが、3〜4センチくらいのものです。 その次の写真が2008年4…

秋冬の寄せ植え

つい最近まで、寄せ植えを作っていました。 4つ丸プランターのが出来、1つのは、夏から秋のそれだったところに冬の植物を植え足して、 秋冬用のにしかけていますが、未完成です。 まずは、ジュリアン2つ、ビオラ、カスミソウ”ジプシー”の4つを使ったもの…

近くのSCの園芸コーナーで菊の見切り品で200円のものを買いました。 最初の状態とだいぶ良くなった状態の画像です。お買い得でした。(*^^*)

赤紫のジュリアンの一本の茎からたくさんの花が付きました。 ジュリアンもエコしているのでしょうかねぇ〜。

[植物」

今年は淡い紫色のクリーピアができました。 初めてのことです。 植物って不思議ですね。

今年の七月にエア・プランツを二つ買いました。 カプトメデューサとチィランジア イオナンタスカポーサです。 4ヶ月になりますが、違いはあまりないと思います。 週に一回一分ほど水に浸けてやります。

去年咲いたトレニアが、今年もこぼれダネから咲きました。 白に中が黄色の花です。 今年のは中が赤です。 去年のは勢いがよかったです。

                                                   スターチスは6月6日の花だそうです。

『スターチス』 花言葉:知識名前の由来は、「ギリシア語“止める:statizo”で花に下痢止めの薬効があるため」「花の形状が星型に見えるため」などがあります。 今年のうちのスターチスは黄色の花です。

何年も前から、クリーピアの白花のが咲いてきましたが、 今年初めてピンクの花が咲きました。 ほかの色の花もあるんでしょうか?

2005年に咲いていたエアプランツです。 今は枯れてありません。 でも、またいろんなのを育ててみたいです。

1999年5月8日に徳島市のヨンデンプラザで300円で購入しました”ダルマオブツーサ”です。 あれから8年近くになります。 葉っぱは小さめですが、よく生い茂っています。

花が咲き始めた黒法師

10日くらい前から黒法師の花が開き始めました。 今は、7,8つ咲いています。 なかなか多くは開きません。

黒法師の蕾

数年前に、鴨島のアクアシティーの園芸店で買ったものが、小さな苗から50センチを超えるまでになり、 今や、蕾がたくさん付くまでになりました。ベンケイソウ科、アエオニウム属の一つで、原産地は、モロッコです。 生育期は冬で、夏の暑さに弱く、冬は、…

仙翁花(せんのうげ)

夏に買って、咲いていた仙翁花が、秋になって、また咲きました。 これは宿根草だそうです。 来年も、賑やかな花を咲かせてくれそうです。

ルペストリス

コピアポア属は成長が遅いものが多いのですが、そのなかでルペストリスが新しい刺を出してきました。 白刺金鯱も新しい刺を出してきているのですが、まだ、写真を撮っていないのでここには載せません。

ベンケイソウ

今年は、どうしたことか、こぼれ種からベンケイソウができ、花が咲きました。 こんなことはベンケイソウでは初めてです。

ニチニチソウ

去年、今年とこぼれ種から生えてきたうちのニチニチソウです。 鮮やかな色の花が咲きました。

クリーピア

今年は、鉢以外のところでクリーピアがこぼれ種から生えて来ました。 どんどん増える一方のうちのクリーピアです。

2年目のキキョウ

2年目のキキョウが13個の花をつけました。 1年目より背丈が少し高くなりました。 来年も楽しみにしています。

サルビア

去年のサルビアを植えていたプランターにこぼれダネからサルビアが生えてきました。 3株ほど出てきました。今年も情熱の赤が萌えて来そうです。

白のキンギョソウ

濃いピンクのキンギョソウしかなかったものに、今年は、白のキンギョソウもできました。 驚きました。

キンギョソウの異変

昨年あたりから新しくキンギョソウを育て始めましたが、 濃いピンク一色だったものが薄ピンクや白の花が出始めました。 白色のは後に出します。 以前、育てていたときには濃い赤とかはありましたが白色はありませんでした。

デルフィニュウム

去年は白色のデルフィニュウムが咲きましたが、 咲いた後の茎から、今年は、わき芽が出て 枝変わりしたように薄い藤色の花が、 写真のように咲きました。 植物の不思議でしょうか?

ルピナス (2)

新しい2本の穂が出てきました。 今は、実が付いた状態ですが、写真は、花が盛りのときのものです。 今年は、ルピナスがよく楽しめました。

ラナン・チュラス

去年、お寺市で白、黄色、ピンクのラナン・チュラスを2株ずつ買いました。 そのうち、今のところ、白と黄色のそれが、種から生えてきたようです。 写真がそれらの花です。 今年は、白、ピンク、赤のラナン・チュラスをお寺市で買いましたが、それも来年、種…